アーテック エジソンアカデミーの評判や口コミは楽しく学べると好評!特徴や料金についてもご紹介します!

アーテック エジソンアカデミー

この記事は、アーテック エジソンアカデミーの評判・口コミや特徴、料金体系などを調べてまとめました。

アーテック エジソンアカデミーは、プログラミングスクール・教材調査で5冠を達成した評判の良いプログラミングスクールです。

アーテック エジソンアカデミーでは、組み立ての簡単なロボットを使い、プログラミング重視のロボット教材を使用!

つまづいてもくじけず乗り越える力がついたと評判の良いスクールです。

他にもどんな口コミがあるのかまとめてみましたので、ロボットプログラミングスクールを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

\学校教材のメーカーのロボット教室/

好きなところから読む

アーテック エジソンアカデミーの悪い評判・口コミについて

まず最初に、アーテック エジソンアカデミーの悪い評判や口コミを集めてみました。

しかし、他社と同様に「月額料金が高い!」という声しか見つけることができませんでした。

引き続き、悪い口コミを見つけたら追記していきたいと思います。

悪い口コミ・評判:月謝が高い

何か習い事を始めようと思った時に、まず気にかかるのが費用ですよね。

子どもがやりたいと言っても、初期費用でこれだけ掛けて、すぐに飽きたらどうしよう、とためらってしまったり。

それとともに、あの時やらせてあげていたら何か違っていたのかな、と思うこともあります。

親も子も納得して始められるのがベストだと思うので、まずは無料体験などに行けると良いかもしれませんね。

息子さんにぴったりなもの、見つかるといいですね!

アーテック エジソンアカデミーの良い評判・口コミについて

アーテック エジソンアカデミーの良い口コミはたくさんありました!

中でも多かったのは、「ロボットを楽しそうに作った」という口コミです。

楽しく集中してロボットやプログラミングを習得できるのはとてもいい機会です。

特に子どもの場合は、覚えるのも早いので遊んでいるように見えても、授業時間内にたくさんのことを学んでいるでしょう!

それでは、具体的に良かった口コミを見ていきたいと思います。

良い評判・口コミ①:パンチングロボットを作りました

パンチングロボット、面白いですね!

どのように動くのか見てみたいです。

アーテック エジソンアカデミーの教材は、子どもに馴染みのあるブロック型なので、遊び感覚で組み立てられるのも良いですね。

そして、組み立てたロボットをモーターで動かせるという、子どもの興味を引きつつ、自分で試行錯誤しながら学べるステキな教材ですね。

興味があるからこそできることだと思います。

これからも楽しみながら続けられると良いですね!

良い評判・口コミ②:創造力を活かしてかわいくアレンジしました!

発想力豊かですね!とてもかわいいです!

LED、モーター、サーボの動かし方の練習という、入ったばかりの子には少し難しそうですね!

しかし、タイヤや顔をつけてかわいくしてしまうという発想が素敵です!

しっかり楽しんで学んでいるのが伝わってきますね。

楽しく取り組みことができれば、プログラミングの知識を得るだけではなく、思考力、想像力など、考える力も身についていくと思います。

これからもどんな作品を作るのか楽しみですね!

良い評判・口コミ③:2足歩行のロボットを作りました!

https://twitter.com/155656p/status/1390858203668246531

ロボットすごいですね!

しっかり二足歩行で、尚且つボールを蹴ることもできていて、いろいろ試行錯誤して作ったのでしょうね。

楽しそうに操作している様子から、プログラミングを楽しんで学んでいることが伝わってきます。

2つあるということは、兄弟で受講されているのでしょうか。

二人で一緒にということは、あれこれ相談しながら取り組めるメリットがありますね。

これからもお互いに良い刺激を受けながら、二人で楽しんで続けていけるといいですね!

良い評判・口コミ④:使用する教材は、学校教材を作っている会社なので安心!

アーテック エジソンアカデミーの教材は、学校教材の実験キットなどを作っている会社なので、安心して使用できますね。

組み立てるロボットもしっかりしているのですね!

仕組みの解説も、子どもが読むことを前提に作られているでしょうし、実際に使う子ども達も受け入れやすいのではないでしょうか。

プログラミングに詳しくない私たち親世代にとっても、子どもに使わせるにあたり、信頼性の高い教材は安心材料のひとつになるかと思います。

良い評判・口コミ⑤:楽しく通いながら論理的な話し方が身につきました!

あきらめずに試行錯誤し、自分で原因を考えて追求する姿勢が見られるようになった。

話し方が論理的になり、成長を感じている。家でも子どもが自主的にロボットを組み立てたり、動かしたりして楽しみながら勉強しており、親に作り方を説明してくれたりする。

イヤイヤ続けるのではなく、子ども自身が楽しみながら通っているのがよい。

様々なところで成長を感じられているようですね。

諦めずに試行錯誤すること、自分で原因を考えて追及すること、論理的に話しができること。

どれも素晴らしい成長です。

そして、自主的にロボットを組み立てて動かしたり、親に作り方を説明してくれたりする様子から、楽しんで学んでいるのが伝わってきますね。

楽しみながら取り組んでいることが、さらに成長につながっていくと思います。

プログラミングの内容も難しくなっていくと思いますが、それとともに成長する姿が見られるのも楽しみですね。

良い評判・口コミ⑥:粘り強く試行錯誤する姿が見えるようになりました

くやしいことをくやしいままで終わらせずに乗り越えようとするようになり、勉強も粘り強く試行錯誤する姿勢が出てきた。

視野が広がり、ロボットのニュースやパソコン全般に興味をもつようになっている。

教室に通うことで理数系の分野に苦手意識を抱かず、いろいろなことに興味をもって自分自身で新たな時代に合った職業を見つけてほしい。

「くやしい」で終わらせずに乗り越えようとする姿、素晴らしい成長ですね!

それが勉強においても、粘り強く試行錯誤する姿勢につながっているのでしょうね。

アーテック エジソンアカデミーに通うことで、プログラミングの知識を身につけるだけではなく、様々な興味につながっていることが伝わってきます。

興味を持つということは、さらに視野が広がっていくことだと思います。

広がった視野の中から、将来自分が活躍できるものを見つけてくれると嬉しいですね!

アーテック エジソンアカデミーの良い評判・口コミについての総評

アーテック エジソンアカデミーでは、楽しくロボットを作る子が多いことが分かりました。

また、アーテック エジソンアカデミーを受講することで「論理的思考力がついてきた」「粘り強く追究できるようになってきた」という感想も見られました。

考える力、説明する力、粘り強さは、今後大人になっても役に立てる力なので、子どものころから鍛えられていくのは良い環境ですね!

楽しみながら成長できるのが一番だと思うので、アーテック エジソンアカデミーはとても良いスクールだということが感じられます。

とは言え、その子に合うかどうか、また教室によって雰囲気が異なるということもあると思います。

まずは、無料で体験してみるのが一番です。

\学校教材のメーカーのロボット教室/

アーテック エジソンアカデミーの2つの特徴を紹介!

アーテック エジソンアカデミーでは、大きな特徴が2つあります。

  • 特徴①:ロボットとプログラミングの両方ができる
  • 特徴②:成功と失敗の積み重ねで自信と考える力を養う

ロボットを組み立てながら物理的な構造を知り、プログラミングについても学べるのはお得感がありますね!

また、トライ&エラーを繰り返し経験することで、問題解決力を付けられますね!

それでは、それぞれの特徴を細かくご紹介します。

特徴①:ロボットとプログラミングの両方ができる

アーテック エジソンアカデミーは、ロボットの組み立てとプログラミングの両方できるのが特徴です。

使用するブロックはたったの10種類ほど!

センサーやモーターなどもすべてブロック型で簡単につなげることができます。

アーテック エジソンアカデミーのロボットは、組み立てにかかる時間が短く、プログラミングにしっかりと時間を使うことのできる、プログラミング重視のロボット教材です。

子ども向けプログラミングソフトなので、プログラムの部品アイコンをマウス操作でドラッグ&ドロップして組み合わせるだけでプログラミングができます。

アーテック エジソンアカデミーのソフトの見た目や使い方は簡単ですが、プログラミングの内容は本格的でプログラミングの基礎からしっかりと身につきます。

特徴②:成功と失敗の積み重ねで自信と考える力を養う

アーテック エジソンアカデミーで身につく4つのチカラは、成功と失敗の積み重ねで自信と考える力を養うことができます。

身につくチカラ①:理解力
ロボットプログラミングに関する知識をしっかりと吸収していきます。

身につくチカラ②:論理的思考力
ロボットを思い通りに動かすために試行錯誤を繰り返しながら、論理的思考力を身につけていきます。

身につくチカラ③:創造力
プログラミングの答えはひとつではありません。
独自の発想で新しいロボットやプログラムを作製していきます。

身につくチカラ④:プレゼンテーション力
成長して大人になったとき、自分の考えを表現する力はとても大事な能力となります。
製作したロボットやプログラムを通じて、プレゼンテーションする力も育んでいきます。

アーテック エジソンアカデミーの料金について

入会金~11,000円
月額料金8,640円~11,000円
教材費(初期費用)44,000円

アーテック エジソンアカデミーは、教室によって入会金や月額料金が異なるようです。

中には入会金がないという教室もあるようです。

また、教材費の44,000円はロボット代として初回のみかかる費用です。

表に記載された金額は、目安のため詳しくは各教室に確認してみてくださいね。

アーテック エジソンアカデミーの場所について

アーテック エジソンアカデミーは、フランチャイズ展開をしており日本全国に800校以上あります。

ほぼどの都道府県にもあるので、通いやすい教室が近くにあるかもしれません。

アーテック エジソンアカデミーの公式サイトでは住所を入力して教室を検索することができるので、気になる方は近くにあるかどうか検索してみてくださいね!

アーテック エジソンアカデミーと他のスクールを3項目で比較してみた!

スクール名料金講師の質通いやすさ
アーテック エジソンアカデミー8,640円~11,000円
リタリコワンダー17,600円~27,500円
Tech Kids School23,100円
QUREOプログラミング教室9,900円~
ヒューマンアカデミー10,560円

アーテック エジソンアカデミーと大手のプログラミングスクールを3項目で比較してみました。

アーテック エジソンアカデミーの1ヶ月の料金は、他社に比べて安めであることが分かります。

また、講師の評判も良く人気のあるプログラミングスクールであることが伺えます。

ただ、アーテック エジソンアカデミーでは教室数は多いもののオンラインの対応がないため、通いやすさとしてはまぁまぁかと思います。

自宅の近くにアーテック エジソンアカデミーの教室がある場合は良いのですが、ちょっと距離があると通いづらいですよね。

アーテック エジソンアカデミーの教材や料金などは、他社に比べて満足度が高いものの通いやすさでは残念なポイントでした。

アーテック エジソンアカデミーのQ&A

アーテック エジソンアカデミーのよくある質問をまとめました。

気になることがある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

初めてパソコンを使いますが大丈夫でしょうか?

難しい操作はないので、すぐに慣れる子どもがほとんどです。

何歳から入会できますか?

推奨は8歳(小学校3年生)からです。

教室によっては、7歳以下の子の受け入れも可能なことがあるので、近くの教室に問い合わせてみてください。

小学校高学年や中学生でも満足できる内容ですか?

小学校高学年や中学生であれば、より難しいプログラミングをすることで独創的なロボットを作ることができます。

教材のレンタルはありますか?

アーテック エジソンアカデミーでは、教材のレンタルはしていません。

入会後は、必ず教材の購入が必要です。

無料体験に参加したら入会しないといけませんか?

無料体験では、お子さんがアーテック エジソンアカデミーに合うかどうか、教室の雰囲気などお試しするものです。

お子さんが楽しく通えると気に入ってからの入会で大丈夫です。

アーテック エジソンアカデミーの口コミ・評判のまとめ

アーテック エジソンアカデミーでは、子どもが楽しく通いながら論理的思考力を養うことができる、ステキなロボットプログラミング教室だということが分かりました。

ブロックで簡単に組み立てられる教材は、子どもも遊び感覚で学べるので良いですね!

アーテック エジソンアカデミーの教材は、学校教材を作っている会社というところも安心ポイントが高いのではないでしょうか?

プログラミングを学ぶきっかけとして、アーテック エジソンアカデミーは取り組みやすい仕組みだと思います。

まずは、無料体験でお試ししてみませんか?

\学校教材のメーカーのロボット教室/

アーテック エジソンアカデミー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は在宅でフリーランスのウェブデザイナーと小中高校でプログラミングの授業のサポートをしています。

また、子ども向けのプログラミングクラブを主催し、子どもたちとプログラミングを通して交流できる場所づくりをしています。

ドラマ、ゲーム、マンガ、アニメなど大好き!

反抗期真っ只中の男の子のママもしてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

好きなところから読む