この記事は約 5 分で読めます。
この記事では、LITALICOワンダーのサマースクール2022を紹介しています。
LITALICOワンダーのサマースクールは、年に一度の単発でプログラミングを学べるプランです。
実際にどんな内容でいくらなのかを調べてみましたので、LITALICOワンダーが高くて通塾をあきらめていた方はこの記事を参考にしてみてくださいね!
\サマースクールの情報をチェック/
LITALICOワンダー(リタリコワンダー)サマースクール2022の特徴
受講期間 | 2022年7月16日(土)~2022年8月31日(月) 上記の期間中で曜日固定で参加 |
回数 | 4回 or 8回 |
コース | ・ゲーム&アプリプログラミング ・ロボットクリエイト |
対象年齢 | ゲーム&アプリプログラミング:年長〜高校3年生 ロボットクリエイト:年長〜小学校3年生 |
LITALICOワンダーのサマースクールは、LITALICOワンダーの通常の授業を4回か8回で受講できるコースです。
内容は、その子に合わせて進めていくので、はじめての子でも楽しくプログラミングをすることができます。
サマースクールの日程は、曜日固定ですがどうしても都合がつかない場合は振替も可能です。
LITALICOワンダー(リタリコワンダー)サマースクール2022の料金について
4回コース | 29,700円(税込) |
8回コース | 52,800円(税込) |
通常のクラスの場合:1ヶ月4回 | 29,700円+初回入会金16,500円=46,200円(税込) |
通常のクラスの場合:1ヶ月8回 | 59,400円+初回入会金16,500円=75,900円(税込) |
LITALICOワンダーのサマースクールと通常のクラスの料金を表にまとめてみました。
LITALICOワンダーのサマースクールの4回コースは、通常クラスと授業料は同じですが、初回にかかる入会金がない分16,500円お得に受講することができます。
また、LITALICOワンダーのサマースクールの8回コースでは、授業料だけでも6,600円お得に受講できるので8回コースで参加した方が断然お得だということが分かりました。
少しでも安くLITALICOワンダーを受講したい方には、LITALICOワンダーのサマースクールはおすすめです!
\サマースクールの情報をチェック/
LITALICOワンダー(リタリコワンダー)サマースクール2022のコースについて
参加できるコース | 対象年齢 |
---|---|
ゲーム&アプリプログラミング | 年長〜高校3年生 |
ロボットクリエイト | 年長〜小学校3年生 |
LITALICOワンダーのサマースクールで、参加できるコースと対象年齢を表にまとめました。
LITALICOワンダーのサマースクールでは、どのコースでも参加できるというわけではありません。
決められたコースの中から選択して参加するようになります。
また、対象年齢も決められているので年齢に合ったコースの選択になりそうですね!
LITALICOワンダー(リタリコワンダー)サマースクール2022の参加方法について
LITALICOワンダーのサマースクールの申し込みについて紹介します。
参加したい教室で、希望回数分のチケット(4回or8回)を購入します。
チケットの購入を確認後、電話かメールで参加する日程の調整を行います。
受講日になったら申し込みをした教室へ行きます。
授業当日は、その日の様子などを講師が伝えてくれるので、授業後はお迎えができると良いそうです。
毎回のお迎えが難しい場合は、事前に予約して講師から受講中の様子を伝えることも可能だそうです。
LITALICOワンダー(リタリコワンダー)のサマースクール2022のまとめ
- LITALICOワンダーのサマースクールは、年に1回の特別コース
- LITALICOワンダーのサマースクールは、通常よりも安く受講できる
- LITALICOワンダーのサマースクールは、受講できるコースが決まっている
- LITALICOワンダーのサマースクールは、7月16日~8月31日まで
- LITALICOワンダーのサマースクールの申し込みは、各教室まで
LITALICOワンダーのサマースクールは、年に一度のお得に受講できる時期です。
普段の受講は高くて通えないという方は、このサマースクールを利用してみてはいかがですか?
LITALICOワンダーの質の高い授業を受けることができるので、おすすめです。
また、時期的にも夏休みの時期なので、夏休みの自由研究として作品を作るのも良いですね!
まずは、LITALICOワンダーのサイトでチェックしてみてくださいね!
\サマースクールの情報をチェック/
コメント