N Code Labo(エヌコードラボ)の評判・口コミはとても高評価!楽しく本格的に学べると満足度が高かった!

N Code Labo(エヌコードラボ)口コミ・評判

この記事は、N Code Labo(エヌコードラボ)に通っている方や無料体験をした方の評判や口コミをご紹介します!

N Code Labo(エヌコードラボ)の評判や口コミを調べてみたところ、悪い評判は見つけられず、どの子もとても楽しく本格的なプログラミングに取り組まれている様子が分かりました!

N Code Labo(エヌコードラボ)では、AIを使ったプログラミングやアプリの開発もできるようで、将来的にも役に立つスキルを子どものころから身につけることができそうです。

より深く本格的なプログラミングを学びたい子にはN Code Labo(エヌコードラボ)がピッタリです!

テキストプログラミングに興味があるなら、まずは、N Code Labo(エヌコードラボ)の無料体験でお試ししてみましょう!

\本格的なプログラミングを学びたい!/

好きなところから読む

N Code Labo(エヌコードラボ)の悪い評判・口コミはなし!

N Code Labo(エヌコードラボ)の悪い評判や口コミは見つけられませんでした。

N Code Labo(エヌコードラボ)は、2020年設立のまだ新しいプログラミングスクールのため悪い評判自体とても少ないのかもしれませんね!

ただ、N Code Labo(エヌコードラボ)の良い評判は、たくさん見つけることができたので、それだけ満足度の高いプログラミングスクールでもあるのだと思います。

それでは、N Code Labo(エヌコードラボ)の良い評判も見ていきたいと思います。

N Code Labo(エヌコードラボ)の良い評判・口コミを6つご紹介!

N Code Labo(エヌコードラボ)では、プロの現場でも扱う「Python」や「Unity」「Swift」など本格的なプログラミング言語を使ってアプリやゲームなどを開発しており、N Code Laboを受講している子どもも楽しく過ごしていることが伝わってきました。

また、分からないところを必ず解決に導いてくれるのでとても満足しているという声もありました。

N Code Labo(エヌコードラボ)を受講することで、かなりスキルアップできる環境だと感じます。

それでは、詳しくN Code Labo(エヌコードラボ)の良い口コミをご紹介したいと思います。

N Code Labo(エヌコードラボ)の良い評判①:体験後、迷うことなく入会しました

https://twitter.com/pochimama0420/status/1307299946345840640

N Code Labo(エヌコードラボ)の体験会は、とても楽しかったようですね。

N Code Labo(エヌコードラボ)の入会をすぐ手続きしたとのことで、迷うことなく入会を決めた様子が伝わってきますね。

ゲームプログラミングとAIプログラミング、両方やりたいという前向きな気持ちもすごく良いと思います。

学びたいものを自分で選択できると、前向きに取り組むことができそうですね。

興味があるものを学ぶことができれば、成長も早いと思います。

今回はゲームプログラムを選択したようですが、いずれはAIプログラミングにも挑戦したいと思う日がきそうですね!

N Code Labo(エヌコードラボ)の良い評判②:Scratchから本格的なプログラミングまで学べる!

プログラミング教室を探すのはなかなか難しいですよね。

確かに、N Code Labo(エヌコードラボ)でScratchから、UnityやSwift、Pythonまで幅広く学べるのは発展性がありそうです。

その中から興味のあるものを見つけることができれば、継続して学ぶことができそうですし、どんどん成長していくと思います。

N Code Labo(エヌコードラボ)のLT大会もなかなか経験できることではないと思うので、その機会が用意されているのも魅力的ですね。

興味をひく教室が見つかって良かったです。

N Code Labo(エヌコードラボ)の無料体験も気に入ってくれるといいですね。

N Code Labo(エヌコードラボ)の良い評判③:分からなかったところを詳しく教えてもらい理解できました

占いのアプリを作るのに、今まで自分でわからなかったところを詳しく教えてくれてわかるようになった。すぐに作ることができて嬉しかった。

【通学コース 中学1年生 生徒】

N Code Labo 公式サイト

占いのアプリを作れるなんてすごいですね!

プログラミングを自分で勉強していると、わからないところは出てくると思います。

行き詰まった時に、N Code Labo(エヌコードラボ)の講師から直接教えてもらえるのはありがたいですよね。

聞きたいことを直接聞けると理解も早いでしょうし、完成した時は嬉しかったのではないでしょうか。

自分が作りたいものがあって、その作り方を詳しく教えてもらうことができる、すごく良い環境ですね。

次はどんなものを作るのか楽しみですね!

N Code Labo(エヌコードラボ)の良い評判④:本気でプログラミングを学んでいる感じがします

構造やプログラミング文法を先生がきちんと教えてくれるので、本気でプログラミングを学んでいる感じがして、Nラボは自分にとても合っていると思う。

【通学コース高校2年生 生徒】

N Code Labo 公式サイト

本気でプログラミングに向き合っている様子から、本格的なプログラミングを学びたかったことが伝わってきますね。

N Code Labo(エヌコードラボ)の講師から構造やプログラミング文法など、自分が学びたかったことをしっかり教えてもらえる教室と出会えて良かったですね!

N Code Labo(エヌコードラボ)は、プログラミングの基礎から実践的なスキルを身につけるところまで学べるので、取り組みたいものがある人や、幅広く学びたい人にも向いているのではないでしょうか。

このまま前向きに取り組んでいけるといいですね。

N Code Labo(エヌコードラボ)の良い評判⑤:個別対応もしてくれ、完成した時の達成感にあふれる笑顔が見れました

上手くできない時は最後まで個別で対応してくださり「最後はできた!」と達成感に溢れる笑顔を見れました。

【ネットコース高校1年生 保護者】

N Code Labo 公式サイト

達成感に溢れる笑顔を見られることは、親にとっては嬉しいことですよね。

最後まで諦めることなく、「できた!」と達成感を得ることができたのはこれからの成長にもつながると思います。

上手くできない時にもN Code Labo(エヌコードラボ)の講師から最後までしっかり対応してもらえたようで、講師の方の熱意をもった指導が伝わってきますね。

N Code Labo(エヌコードラボ)の個別指導のメリットを生かして、わからないことをそのままにせず、興味のあるものにどんどん挑戦してくれると良いですね。

N Code Labo(エヌコードラボ)の良い評判⑥:必要に応じて数学も教えてくれます

息子の疑問点、詰まっているところに必ず解決策を用意してもらえることに息子は大変満足しているようです。親としては、必要に応じて数学も教えてくれるところに大変感謝しています。

【通学コース小学1年生 保護者】

N Code Labo 公式サイト

疑問があったり詰まっていたりしても、必ず解決策を用意してもらえることで、満足と信頼につながっているのでしょうね。

N Code Labo(エヌコードラボ)の先生に聞けば教えてもらえる、そう思えるだけで「わからないけど、やってみよう」という気持ちになれることでしょう。

プログラミングでは、学校で習っていない範囲の数学が必要になることもあると思いますが、そこもN Code Labo(エヌコードラボ)で教えてもらえるのは安心ですね。

学年を超えて学べる環境で、プログラミングも数学も伸ばしていけると良いですね!

N Code Labo(エヌコードラボ)の良い評判・口コミについてのまとめ

N Code Labo(エヌコードラボ)は、子どもに寄り添いできない、分からないところをサポートしながら作品の完成を目指しているため、完成した時の達成感や子どもからの満足度がとても高いことが分かりました。

また、保護者からもプログラミングをしっかり教えてもらえる、必要に応じて数学も教えてくれると言った、満足度の高さを伺える口コミが目立ちました。

N Code Labo(エヌコードラボ)の内容も、とても本格的に開発をしていることが分かり、プロのようなアプリやゲームを作りたい子にはピッタリのプログラミングスクールです。

本格的な開発に興味のある子には、ぜひ無料の体験をお試ししていただきたいです。

\本格的なプログラミングを学びたい!/

N Code Labo(エヌコードラボ)の4つの特徴をご紹介!

N Code Labo(エヌコードラボ)の運営は、角川ドワンゴ学園N高やS高といったプログラミング教育に力を入れている学校を運営している会社です。

そのため、N Code Labo(エヌコードラボ)は子どもの扱いや本格的なプログラミングを教えることに長けているスクールだということが分かります。

また、N Code Labo(エヌコードラボ)はリアルで通える教室は4校しかありませんが、オンラインでも受講できるためインターネットとパソコンさえあれば全国から参加することが可能です。

それでは、詳しくN Code Labo(エヌコードラボ)の4つの特徴についてご紹介します。

N Code Labo(エヌコードラボ)の特徴①:初心者から上級者まで学べる独自のカリキュラム

N Code Labo(エヌコードラボ)は、小学生から高校生までの幅広い年齢を対象とした、オリジナルのカリキュラム・教材を授業に用いています。

プログラミングの未経験ならプログラミングの基礎を学ぶScratchとタイピング練習から学ぶことができます。

プログラミング経験者であれば、自分の取り組みたいものを取り組みながら学べるスタイルです。

N Code Labo(エヌコードラボ)では、最終的には、高度なスマホアプリの制作、オリジナルゲーム制作なども可能で、それぞれの興味に合わせた内容を自分のペースで学んでいくことができるプログラミングスクールです。

N Code Labo(エヌコードラボ)は、現役エンジニアの講師による直接指導でオンラインでも通学でも、自分で考えモノを生み出すことができる、確かな実践的な力を身に付けることができます。

N Code Labo(エヌコードラボ)の特徴②:少人数制で手厚い指導

N Code Labo(エヌコードラボ)では、プログラミングを学ぶ速さは人によって違うため、少人数制指導を行っています。

N Code Labo(エヌコードラボ)は、その人の学習速度に合わせて講師がしっかり指導するため、安心して技術を身に付けることができます。

また少人数制の場合、生徒が学習に集中しやすい、講師の目が行き届きやすいというメリットがあります。

N Code Labo(エヌコードラボ)の通学コースは、小学1年生〜高校3年生まで、生徒個人のスキルや、やりたいことに合わせて、講師1人につき生徒3人の少人数指導を行っています。

N Code Labo(エヌコードラボ)のネットコースは、小学5年生〜高校3年生まで、ビデオ会議システムZoomを使用し、講師1につき⽣徒1のマンツーマンでの個別指導を行っています。

N Code Labo(エヌコードラボ)の特徴③:自分のやりたいことが学習できる

実践的なプログラミングスキルを効率的に身に付けるためには、楽しく自分がやりたいことをやることが大切です。

アプリを作りたいならアプリプログラミング、ゲームが好きならゲームプログラミング。

自分の好きなことだから夢中になり、楽しいからこそ好奇心と知識欲が刺激されます。

N Code Labo(エヌコードラボ)では、作りたいものに合わせて、Scratch、Swift、Unity、Pythonなどの各種言語を学び、興味があるものを楽しく作ることによって、プログラミングスキルの向上を目指せるスクールです。

N Code Labo(エヌコードラボ)のエンジニア講師は生徒の学習欲を理解し、しっかりサポートしてくれます。

N Code Labo(エヌコードラボ)の特徴④:コンテストの参加

N Code Labo(エヌコードラボ)では、オリジナル要素を加えた作品作りを行い、定期的に開催される「LT大会」で発表することができます。

「LT大会」では、作品の発表だけでなく、プレゼン力を身につけたり、他の生徒の作品から新しいアイデアへとつながるイベントです。

また、N Code Labo(エヌコードラボ)のコンテストに上位で入賞すると進学にも有利になります。

N Code Labo(エヌコードラボ)のよくある5つのご質問

N Code Labo(エヌコードラボ)の受講を検討されるときによくある質問をまとめました。

体験会に参加される前にチェックしておくと、安心して体験会に参加できると思いますので、ぜひチェックしておきましょう!

N Code Labo(エヌコードラボ)と他のプログラミング教室の違いは?

N Code Labo(エヌコードラボ)は、N高やS高でのプログラミング教育のノウハウを活用しています。

N Code Labo(エヌコードラボ)独自のカリキュラム・教材、学習方法で将来的にも活かせる実践的なプログラミングを学ぶことができます。

どんな子が入会できますか?

N Code Labo(エヌコードラボ)は、生徒に合わせた指導を少人数制で行っているためどんな子でも入会することができます。

現役エンジニアの講師が、パソコンに触れたことのない子からプログラマー目指している子まで幅広くサポートしているので、安心して通うことができます。

無料体験や見学はいつ開催されていますか?

N Code Labo(エヌコードラボ)の無料体験会は随時開催されています。

どの教室でも無料体験会や見学はできるので、まずはお問い合せしてみてください。

無料体験会についてのお問い合わせはこちら

どんなプログラミング言語を学ぶことができますか?

N Code Labo(エヌコードラボ)では、子どもの作りたいものに合わせて、Scratch、Swift、Unity、Pythonなどの各種言語を学ぶことができます。

また、徐々に難しい言語へとシフトチェンジできるので、プログラミング初心者の方も安心して通うことができます。

プログラミング関係の資格取得もできますか?

N Code Labo(エヌコードラボ)では、プログラミング系の資格取得の学習は行なっていませんが、ITパスポート、基本情報処理技術者、応用情報処理技術者などの資格取得時に役立つスキルを身につけることは可能です。

N Code Labo(エヌコードラボ)の評判・口コミのまとめ

N Code Labo(エヌコードラボ)は、N高やS高で培ったプログラミング教育のノウハウを活用し、子どもにも保護者にも満足度の高い授業が受けられることが分かりました。

また、N Code Labo(エヌコードラボ)の講師は現役エンジニアのためプロの現場でも使われるプログラミング言語を使っての開発に達成感が得られると大好評でした。

N Code Labo(エヌコードラボ)のコンテストLT大会では、プレゼン力が付くだけでなく、新しいアイデアをひらめくきっかけの場にもなるとのこと。

N Code Labo(エヌコードラボ)のように、ここまで本格的なプログラミングを学べるスクールは数少ないので高度なプログラミングスキルを身につけたい子にはおすすめのプログラミングスクールです。

コードを書いたり、ゲームやアプリ開発に興味のあるお子さんには、ぜひ体験会にご参加ください!

\本格的なプログラミングを学びたい!/

N Code Labo(エヌコードラボ)口コミ・評判

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は在宅でフリーランスのウェブデザイナーと小中高校でプログラミングの授業のサポートをしています。

また、子ども向けのプログラミングクラブを主催し、子どもたちとプログラミングを通して交流できる場所づくりをしています。

ドラマ、ゲーム、マンガ、アニメなど大好き!

反抗期真っ只中の男の子のママもしてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

好きなところから読む