記事一覧
-
小学生向けオンラインプログラミング教室の無料体験を調べてみた
ここ最近グッと増えて来たプログラミングスクール。正直どこがどう良いのか違いもよく分からない保護者も多いのではないでしょうか? 今回はおうちで無料で体験できるプログラミング教室を比較してみました。 各スクールの受講費から見る特徴や選び方などを分かりやすく比較しています。 -
プログラミング学習が無料でできる!小学生向け子どもプログラミングアプリ6選!
昨年の2020年から小学校でのプログラミング学習が必修化になりました。 文科省が挙げているプログラミング教育では必ずしもプログラマーのようなスキルを得ることが目的... -
小学校高学年で「読書の習慣をつける」ために考えたポイント5つ
読書嫌いの小学校高学年の息子に読書の習慣をつけるため日々奮闘しています。 今回は、「読書の習慣」にフォーカスを当てて小学校高学年からでも遅くない読書の習慣を身... -
スマイルゼミVS進研ゼミ タブレット学習の比較(高学年の場合)
我家では、1歳からずっとこどもちゃれんじにお世話になっています。 ただ、小学生になってタブレット学習をさぼることも増えてきました… そこで、他社のタブレット学習... -
小学生の語彙力の上げ方を検証!語彙力を付けるための方法を紹介します!
我家には小学生高学年の男の子がいます。一人っ子のため家庭では会話は少ない方なんじゃないかなと思っています。 兄弟がいたら話す機会も増えるよね… そんな小学生の息... -
ネイティブキャンプ:メリットとデメリットが見えてきた8ケ月後
小学校高学年の息子がネイティブキャンプを始めて8ケ月。始めたばかりの頃では気が付かなかったネイティブキャンプのメリットやデメリットが見えてきました。 オンライ... -
読書が嫌いな小学生高学年(5、6年生)におすすめな絵本を紹介!
小学生高学年向け(小5、小6)におすすめの絵本を探す方法。 読書嫌いな子でも絵本から読書を好きになるきっかけに! お子さんにピッタリな1冊が見つけられるおすすめな絵本選びです。 -
ブンブンどりむ効果なしは本当?!口コミ・評判と読解力の弱い小5の息子の体験談を紹介します!
ブンブンどりむ 効果なしは本当?読解力が低い小学校5年生の息子のため作文に特化した通信講座ブンブンどりむを体験!効果なしは本当かどうか、体験してみたことを踏まえてまとめました。 また、ブンブンどりむの実績や料金、お得なキャンペーン情報、ネット上での口コミも調べてみたので合せてご紹介します。 -
ネイティブキャンプは小学生の子供におすすめな英会話!授業回数無制限で超お得に学べます!
息子が約8年間通っていた英会話教室を辞めて1年。 小学校でもより英会話の授業内容が濃くなり、やっぱり英会話教室に通う方が良いなぁと感じています。 引越ししてきて... -
厳選!プログラミング教室5選 小学生に本当におすすめな教室はココ!【2021年・最新版】
昨年2020年、プログラミング教育が小学生から必修化になりました。 まだまだ、始まったばかりとは言え、周りにはプログラミング教室に通う子も増えていますよね。 親が...