推薦図書、小学生におすすめな児童書作品 12選[2020年版]

推薦図書2020年 小学生におすすめな作品12選

毎年、夏休みになると親子で頭を悩ますのが宿題の読書感想文!

学校でも、小学生におすすめの推薦図書の一覧のお手紙を持って帰ってきたりしますよね。

かな

うちも毎年推薦図書選びから悩んでいます

そこで、今年こそは早々に読書感想文を終わらせたい小学生のママたちに一足早く小学生向け推薦図書2020年版をご紹介!

好きなところから読む

2020年小学生向け推薦図書が発表されました

読書

課題図書の作品は毎年6月上旬ごろに発表になります。

第66回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が発表になりましたので、紹介したいと思います。

今年の夏休みは短い学校が多いと思いますので、ぜひお子さんと早めに読書感想文の準備を始めましょう!

関連記事:読書感想文の書き方や例の徹底解説!小学生高学年(5・6年生)の場合

2020年の小学生向け推薦図書はこれ!

読書

まずは、参考までに2019年の小学生向け推薦図書をリストアップ!

2020年の推薦図書でなくても読書感想文を書くことは可能なので、2019年の推薦図書から選択するのもあり!

関連記事:推薦図書、小学生におすすめな作品12選[2019年版]

推薦図書:小学生低学年向け

推薦図書低学年:山のちょうじょうの木のてっぺん

にしやんといがらしくん。二人は幼稚園のときからの友だちだ。いがらしくんは鼻の穴に豆を入れた「はなまめ伝説」がある。にしやんはすぐ泣きよわっちい。

ある日、元気のないにしやんに声をかけたいがらしくん。にしやんの家の犬のごんすけが病気と老衰で死にそうなことを知る。学校帰り、ごんすけが心配なにしやんが走り出し、二人はにしやんの家まで走った。「ごんすけは いつ 死ぬの?」最初はにしやんの気持ちがわからない、いがらしくんだったが……。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介
¥1,430 (2021/03/25 19:48時点 | Amazon調べ)

推薦図書低学年:おれ、よびだしになる

大好きな相撲の「呼出し」になりたいと思っている男の子。相撲をテレビ観戦するだけではなく、大相撲見物や相撲部屋へも何度も連れて行ってもらい、呼出しさんとも知り合いになって、呼出しになる夢を大きく膨らませていく。中学を卒業するとすぐ相撲部屋に入門し、はりきって修行を始める。

夢に向かって進む少年の姿と、相撲の取組前の「よびあげ」だけでなく、土俵作りやふれ太鼓など「呼出し」のさまざまな仕事や相撲部屋の生活を描く。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介
¥1,540 (2021/03/25 19:49時点 | Amazon調べ)

推薦図書低学年:タヌキのきょうしつ

広島に初めて小学校ができた頃、タヌキも夜の学校で一生懸命勉強をしていた。人間たちは見て見ないふりをするが、いつしかうわさは広がり、タヌキたちは、しかたなく校庭のクロガネモチの木の根元の洞穴で学ぶようになる。

時は過ぎ、戦争が始まり、タヌキの姿も見えなくなる。広島への原爆投下、そして復興を経て、タヌキの子どもたちが再び姿を見せた。ほのぼのとしたタヌキの姿から平和の尊さが伝わり、広島の歴史を見つめることができる。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介
¥1,210 (2021/03/25 19:50時点 | Amazon調べ)

推薦図書低学年:ながーい5ふん みじかい5ふん

待っている時間のなんて長いこと。でも、楽しい時間はあっという間だ。同じ時間なのになんでこんなに違うのだろう。パパはいつも「あと5分」っていう。パパだけじゃない。大人はちょっとの時間を「5分」っていうんだ。でも、ぼくにはとても長い。大人とぼくの「5分」は違うのかな。パパとママとぼくの一日。朝から夜までの「5分」を、ぼくの感じ方で書いてみた。どうだろう。みんなはぼくと同じ「5分」かな?

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介
¥1,540 (2021/03/25 19:51時点 | Amazon調べ)

推薦図書:小学生中学年向け

推薦図書中学年:青いあいつがやってきた!?

4年生の6月、両親の夢のマイホームへの引っ越しから2週間、自分は「ひとりでいるのが好きな、おとなしい」転校生となっていた。父は転勤、母は働き始め、「明日はせっかくの土曜日なのに、つまんないなー……」とサトシが星空を見上げてつぶやくと、流れ星⁉

翌朝「よおっ!」と現れたのは青色のカッパ? なんと1日サトシと過ごすミッションで、断るにはすみかを探して連れて行くしかないという。不思議な1日の出来事を通して、サトシは自分らしさを取り戻していく。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介

推薦図書中学年:ねこと王さま

少し昔、王様は友だちの猫と召使いたちとお城で暮らしていた。ある日、ドラゴンにお城を焼かれ、猫と一緒に町で暮らすことになる。お城でも王様のために働いていた猫は新しい家でも大活躍。王様が望むことを知恵と工夫でかなえていく。王様としての仕事しかできなかった王様はできることを増やし、隣の家族とも仲良くなる。

のんびりした王様と、王様思いで賢い猫の愉快な物語。イギリス人の作者による、2階建てバスや街並みの挿し絵も楽しめる。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介
¥1,760 (2021/03/25 19:52時点 | Amazon調べ)

推薦図書中学年:ポリぶくろ、1まい、すてた

アイサトは、便利なポリ袋を1枚地面に捨てた。村のみんながポリ袋を捨てていくうちに、道いっぱいにゴミの山がひろがった。人間が捨てたポリ袋を食べてしまったヤギたちが、命を落とす。なんとかしなければ。アイサトは、この問題を解決するポリ袋のリサイクルの計画を考える。

笑いものにする人たちがいる中でも協力して、ゴミ問題に立ち向かう。アフリカのガンビア共和国にあるンジャウ村の実話である。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介
¥1,650 (2021/03/25 19:53時点 | Amazon調べ)

推薦図書中学年:北極と南極の「へぇ~」くらべてわかる地球のこと

著者は朝日新聞の記者として南極観測越冬隊に参加し、北極への取材も体験している。「南極と北極、寒いのはどっち?」「氷の量は、どっちが多いかな?」等、北極と南極の違いについてクイズ形式で問う。そこから分かる地球環境の変化についての解説から、極地を知ることで、地球の今と昔が分かり、未来について考える機会を与えてくれる。

地上最大の肉食動物ホッキョクグマ、南極のペンギンたちなど、極地に棲む様々な動物を自身が撮影した、動物記も興味深い。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介

推薦図書:小学生高学年向け 

推薦図書高学年:ヒロシマ 消えたかぞく

広島平和記念資料館に展示されていたアルバム。そこには床屋の鈴木六郎さんが撮影した家族の写真がていねいにレイアウトされていた。

写真には子どもたちのはじける笑顔や可愛がっていた動物たちなど、日々の暮らしや町の風景が写し出され、愛情にあふれていた。ところが、この家族は原爆で一家全滅したという。

原爆投下の前に六郎さんが兄に託したアルバム。ヒロシマの消えた家族の写真を通して「思い」を伝える。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介

推薦図書高学年:月と珊瑚

主人公の名前は珊瑚。「沖縄はな、戦後、血と涙とさんごしょうの上にできた島といってもいいくらい、ひさんな戦争を経験したからよ。県民の四人に一人が死んでな。だから、『さんご』は、ぴったりと思ったんや。」祖母の言葉である。

沖縄に暮らす子どもたちが、沖縄の悲しい歴史を知り、米軍基地と共に生活している現状に気づいて成長する様子が、珊瑚の日記の形で語られる。転校生の月へのあこがれ、自分の課題や未来への希望も素直な言葉で書かれている。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介

推薦図書高学年:飛ぶための百歩

環境教育にも携わるイタリア人作家、ジュゼッペ・フェスタの作品。動物と山を愛する目の見えない少年と、実際に出会ったことから書かれた。

幼い時に失明した少年、ルーチョは、叔母のベアと山歩きをするのが大好き。ある夏、山小屋で出会った少女、キアーラとワシのヒナを見に行くことになる。しかしそのヒナを、2人組の密猟者が狙っていて……。

自立を願う2人の成長と、五感を大切にすることで得られる喜びを描く。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介

推薦図書高学年:風を切って走りたい!:夢をかなえるバリアフリー自転車

「自転車に乗って自由に楽に出かけたい」という思いを体の不自由な人こそもっている。誰でも乗れるバリアフリーな自転車。どこかで誰か作ってくれないだろうか。そんな夢をかなえてくれる人、それが堀田健一さんである。

夢の実現は簡単ではない。体がどんな状態でも乗れる自転車は完全なオーダーメイドであり苦労の連続だ。でも、堀田さんは、みんなの笑顔のために決してあきらめなかった。仕事とはどんなことかも、伝えてくれる。

2020年 青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」のご紹介

2020年の推薦図書、Kindleからでも読める作品

読書する小学生

毎年、推薦図書を買って本かさばってしまうのがイヤと言う人は数は少ないですが電子書籍Kindleで購入しても良いでしょう。

紙の本よりグッと安く購入することができます。

推薦図書:小学生中学年向け

推薦図書低学年:北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと (環境ノンフィクション) Kindle版

推薦図書:小学生高学年向け 

推薦図書高学年:月と珊瑚 (文学の扉) Kindle版

Kindle Unlimitedの30日間無料で児童書を読む

読書する小学生

推薦図書ではないけど、Kindle Unlimitedを登録すると30日間無料で対象の作品を読み放題!

好きな時に解約することもできるからとりあえず登録しよう!

\★30日間無料で読み放題!★/

おもしろそうな児童書もたくさんあるからオススメ!

Kindleでおすすめの児童書

こども六法 Kindle版

法律を子供向けに優しく書いてある本です。

この夏、大変話題になった作品なので知ってる方も多いのでは?

子供向けに優しく分かりやすく書かれているので親子で法律に詳しくなっちゃうのも良いですね!

黒猫のぼうけん Kindle版

子供にも人気な動物が主人公の本です。

絵のタッチも絵本のように優しいのでとても読みやすい作品です。

この本はシリーズ化されていてその中の内の第1弾をピックアップしました。

失敗図鑑 偉人・いきもの・発明品の汗と涙の失敗をあつめた図鑑 Kindle版

どんなに偉い人でも、すごいものでも失敗があったからこそ生まれたんだなぁと思える作品です。

失敗作ばかり集めた図鑑なんて中々ないですよね!

小学生の推薦図書をいち早く知って2020年の読書感想文はスタートダッシュ!

本屋

親子で苦戦しがちな読書感想文。

まとめ、2020年は推薦図書を早く知って早々に始めるのが吉。

推薦図書の中から小学生のお子さんが興味を持つ作品を選ぶことで読書の楽しさも身に付くでしょう。

まずは、推薦図書、小学生部門からお気に入りの1冊が見つかりますように!

関連記事:読書感想文の書き方や例の徹底解説!小学生高学年(5・6年生)の場合

\ 読書感想文の書き方に困ったらコレ! /

関連記事:ブンブンどりむ効果なしは本当?!ブンブンどりむを小5が体験してみた!

推薦図書2020年 小学生におすすめな作品12選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は在宅でフリーランスのウェブデザイナーと小中高校でプログラミングの授業のサポートをしています。

また、子ども向けのプログラミングクラブを主催し、子どもたちとプログラミングを通して交流できる場所づくりをしています。

ドラマ、ゲーム、マンガ、アニメなど大好き!

反抗期真っ只中の男の子のママもしてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

好きなところから読む