英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズは自考力キッズのカリキュラムを導入!体験談をお話します!

英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズの体験談の紹介

この記事は、実際に自考力キッズのカリキュラムを取り組まれていた方の体験談をまとめています。

自考力キッズは、ミスタージョーンズという英語とプログラミングのできるスクールでも取り入れられているということが分かりました。

近くに自考力キッズがなくても、他にもカリキュラムを取り入れているスクールはありそうですね!

ちなみに、年齢が低い子は自考力キッズのカリキュラムで、年齢が上がるとエジソンアカデミーのカリキュラムになるとのことです。

自考力キッズやエジソンアカデミーの口コミ・評判についてはこちらの記事にまとめていますので、合わせてチェックしてみてくださいね!

自考力キッズの口コミ・評判について
エジソンアカデミーの口コミ・評判について

好きなところから読む

英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズの体験談:小学校3年生男子の場合

子どもがプログラミングスクールに通っていたのは約3年前、小学校でプログラミング教育が必修になるとのことで、新聞やインターネットで関連記事をよく目にするようになった頃です。

今後、世の中のデジタル化は更に進んでいくでしょうし、それに対応する力も必要だとは思っていました。

ただ、プログラミングといえば、コードを打ち込んだりパソコンを自在に操ったりするというイメージがあり、小学生がどうやってそれを学習するのか疑問でした。

情報を集めてみたところ、子ども向けプログラミングスクールの存在を知りました。

今では教室数が増え、使っている教材やレッスンの進め方など多様になり、選ぶ方も迷われているかと思います。

学習内容や教室の雰囲気など今探されている方のご参考になればと思い、かつて通っておりました教室での体験談をお話しします。

英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズの先生の印象は?

子どもプログラミングスクール

男性の先生でした。

うちの子はとても人見知りなので、知らない人ばかりの環境で大丈夫かと心配していたのですが、子供一人一人のペースに合わせてきめ細かに教えてくださり、委縮しないで学習できていたようです。

ただし、自分の意思で学ばない子、やる気のない子には厳しいようです。

地域の学校のプログラミング授業講師の依頼が来ていたそうなので、子どものプログラミング学習に関してしっかりとした知識をお持ちだと思われます。

英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズのリアルな感想:悪かったところ

子供プログラミング

コロナの流行で一時的にリモート授業になったのですが、同じタイミングでクラス編成があり高学年や中学生と一緒に受講することになってしまいました。

リモートでレッスンの内容が分かりづらくなったようで、ついていくのが精一杯でした。

必然的にレッスン中、親が手を貸さざるをえなくなってしまい、本来自分で考え手を動かすことが目的だったのにこれではちょっと違うなと感じ、結果的に教室を辞めました。

慣れない状況下で仕方のないこととは思いますが、クラス分けがもう少し何とかなっていればと思いました。

もう一点、教材のアーテックブロックを自宅に持って帰れないことが残念でした。

家でも自由に作って見たかったと言っておりました。

ブロックが壊れやすいそうで、破損や紛失防止のためなのでしょうか。

英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズのリアルな感想:良かったところ

子供プログラミング
子供プログラミング

最初の頃はとにかく教材のブロックでロボットを作るのが面白いらしく、パズルのレッスン日はつまらないと言っていました。

しかし、学習が進むにつれ、ブロックをむやみにつなげるのではなく、凸凹にならないよう順序だてて組んでいくことが大事、だから組み方を学習するパズルの回も大切と学んだようです。

内容は順を追って複雑になっていきますが、苦労して組み立てたロボットをレッスンの時間内にきちんと命令どおりに動かせた時はとても嬉しそうで、少しずつ自信をつけていくのが分かりました。

子どものプログラミングは技術を学ぶというよりも、トライ&エラーを繰り返しながらあきらめず問題を解決する力を養う学習なんだと発見できたのがよかったです。

現在、スクールをやめてしまっておりますが、趣味でアプリを使った動画編集、音楽作成を始め楽しんでいます。

作業には非常に手間と時間がかかるようですがその様子を見ているとプログラミングスクールで培ったひらめき力、問題解決力、こつこつ頑張る力が活きているなぁと感じています。

英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズの授業内容

子供プログラミング

最初は低学年向けのプログラム「自考力キッズ」に通っていました。

いきなりパソコンに向かうのではなく「アーテックブロック」という教材を使います。

「アーテックブロック」には大小さまざまなブロックやモーター、歯車のようなギアなどの部品があり、これらを組み合わせて車やロボットを作成、プログラミングでの動かし方を学びます。

プログラミングはパソコン上で指示が書いてあるアイコンを組み合わせで行い、比較的簡単に操作することができます。

レッスンは

  1. パズルでブロックの組み方・ギアの回り方等の仕組みを学ぶ
  2. それを応用してロボットを作成
  3. ロボットをプログラミングで動かす

この流れを繰り返していきます。

英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズに通うことを決めた理由

プログラミングする小学生

地方都市ということもあり、当時は子供向けのプログラミング教室がほとんどありませんでした。

周りで子どもがプログラミング教室に通っているという人もいませんでした。

そんな時インターネットでヒットしたのが「英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズ」です。

「パソコンで色々なことができるようになる教室があるんだけど行ってみる?」と子どもを誘うとあっさりOK。

体験レッスンで先生があらかじめ作っておいてくださったロボットに釘付けになり、低学年向けのプログラムに通うことになりました。

家からも車で数分という近さも助かりました。

英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズでの自考力キッズのカリキュラム体験談のまとめ

英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズでは、自考力キッズのカリキュラムを取り入れプログラミングを学ぶことができるということが分かりました。

現在は、退塾されてしまったとのことですが、プログラミングスクールで身につけた「ひらめき力」「問題解決力」「こつこつ頑張る力」が身についているとのことでした。

特に「ひらめき力」「問題解決力」は、今後も必要とされることが多くなると思うので、プログラミングスクールで身につけることができて良かったですね!

英語&プログラミングスクール ミスタージョーンズの体験談の紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は在宅でフリーランスのウェブデザイナーと小中高校でプログラミングの授業のサポートをしています。

また、子ども向けのプログラミングクラブを主催し、子どもたちとプログラミングを通して交流できる場所づくりをしています。

ドラマ、ゲーム、マンガ、アニメなど大好き!

反抗期真っ只中の男の子のママもしてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

好きなところから読む