ここ数年ではプログラミングだけでなくセンサーを使ったロボットをプログラミングで動かす小学生向けロボットプログラミング教室というものがとても人気があります。
これはただ単にパソコンでプログラミングをするだけでなく、実際に物を動かすことでプログラミングの理解力を付けることが目的です。また動くものがある方が子供が飽きず集中力も増すからだと思います。
それでは、ロボットプログラミング教室はどこが良いのか?無料体験のできる教室を比較し厳選した3か所をご紹介します。
体験して子供にピッタリの教室を見つけたいな♪
1位:LITALICOワンダー
LITALICOワンダーは、ロボットプログラミングだけでなくゲームを作るコースや3Dプリンターなどを使って物を作るコースもあります。
1人1人に合わせたオーダーメイド制のカリキュラムが特徴的!
内容もスピードも子供に合わせてくれるので個性の強い子でも楽しめるプログラミング教室です。
また、教材もよく使われるレゴシリーズのものなのでとても扱いやすいと思います。
レゴだからお手持ちのレゴでロボットもアレンジもできちゃうよ!
詳細情報
対象年齢 | ロボットクリエイトコース:年長~小学校3年生 ロボットテクニカルコース:小学校3年生から高校生 |
体験コース | 無料体験は2回まで可能。 ロボットクリエイトコースは、オンラインでも受講が可能。 |
体験の時間 | 1回60分 + 保護者への説明30分 |
本コースの時間 | 1回90分 |
受講費 | ロボットクリエイトコース:1回4,400円(税込)~ ロボットテクニカルコース:1回5,775円(税込)~ |
場所 | 東京、埼玉、神奈川 + オンライン |
教材の種類 | ・レゴWeDo2.0 ・レゴ®マインドストーム®EV3 |
おすすめポイント
LITALICOワンダーはすべて直営の教室であることがポイントです。
また、1人の講師につき4人までと少人数で進める事ができるのもおすすめポイントです。
子供によって器用さは異なりますし、興味があることも様々なので個々に対応してもらえるのは嬉しいですよね。
そして、教材も貸出のため教材費が掛からないのは他のロボットプログラミング教室との違いだと思います。
体験の内容
体験では、ロボットを組み立ててパソコンでプログラミングをし、実際に動かしてみるということをやるようです。
コースによっても多少異なるかと思いますが、教材はレゴを使ったものになるようです。
体験をされた子の楽しそうな動画がありましたのでこちらもご紹介しますね。
2位:エジソンアカデミー
カリキュラムが40種類もあり毎月新しいロボットを作る事ができるそうです。
基本2年で終了という目処が付くため中学校受験を考えている方などは小学校3年生から始めると良さそうですね!
オリジナルのブロック教材を使用し、ロボットを作ってプログラミングで動かすということをやります。
ロボコンなどの参加もできるようです。
詳細情報
対象年齢 | 小学校3年生以上(小学校3年生以下は「自考力キッズ」) |
体験コース | 各教室にて体験が可能。 無料で体験できるところと1,000円程度のところなどこれも教室に寄るようです。 |
体験の時間 | 各教室によって異なるようです。 参考:60分~90分 |
コース | 2年間かけて40カリキュラムを毎月進めていきます。 3年目以降は任意でエキスパート編があります。 |
コースの時間 | 1回90分~120分 |
受講費 | 月約8,000円~約12,000円 ※入会金、教材費別 ※教室により異なる |
場所 | 日本全国展開しているのでお近くに教室があるか調べてみてください。 お近くの教室を探す |
教材の種類 | アーテックロボ |
おすすめポイント
少ないパーツで簡単にロボットを組み立てられるのはポイント高いです!
簡単にロボットを組み立ててプログラミングに時間がかけられるのが特徴。
また40種類のカリキュラムを2年で終了させるというきっちり内容が決まっているので終わりが見えるのも安心です。
体験の内容
教室によって内容は異なるようですが、90分の体験でパズル・ロボット・プログラミングを全て体験できます。
体験ではおもしろい動きのロボットを作っていますよ!
3位:自考力キッズ
実は、先ほど紹介したエジソンアカデミーと同系列のロボットプログラミング教室です。
エジソンアカデミーの対象年齢より下の子たちにおすすめなロボットプログラミング教室です。
教材もカリキュラムの構成も似ているのでより基礎的なことをされるんだと思います。
教材は買取になるので少し受講費が高くなってしまいそうです。
詳細情報
対象年齢 | 年長以上小学校2年生程度(それ以上の学年は「エジソンアカデミー」) |
体験コース | 各教室にて体験が可能。 無料で体験できるところと1,000円程度のところなどこれも教室に寄るようです。 |
体験の時間 | 1回90分程度 |
コース | パズル・ロボット・プログラミング3つの軸でカリキュラムを2年で終了できるようになっています。 |
コースの時間 | 1回60分 |
受講費 | 月約8,000円~約12,000円 ※入会金、教材費別 ※教室により異なる |
場所 | 日本全国展開しているのでお近くに教室があるか調べてみてください。 お近くの教室を探す |
教材の種類 | アーテックブロック |
おすすめポイント
10種類のブロックを使って最初はパズル、次に組み合わせてロボットを作り、そのロボットをプログラミングで動かします。
種類の少ないブロックだから簡単に作る事ができます。
うちの子みたいに手先が不器用な子でも楽しめそう♪
みんな夢中になっていて、とっても楽しそうですね!
体験の内容
ブロックを組み立ててブロックの扱いに慣れてから、ブロックでロボットを作ります。
そのロボットをパソコンでプログラミングをして動かすようです。
YouTubeでは自動販売機・スーパー・家と書かれたシートを使った体験会の様子が多くあったのでこの内容をやるところが多いのでしょうか?
ちゃんと戻ってくるのも良いですね!
教材だけ欲しい時は購入のみもできる
近くに教室がなかったり、おうちの人が送迎できなくて通えない…けれど、教材買ってロボットプログラミングに触れさせたいなぁと思う方は教材だけ購入することも可能です。
ネット上に組み立て方などもYouTubeで配信している人もいるのでそういうものを見ながら親子で独学も良いかもしれませんね。
無料体験教室を受けてみたい!おすすめロボットプログラミング教室厳選3選のまとめ
それぞれ特色があり子供に合うか合わないかは一度体験しないと分からないものです。
同じロボットプログラミング教室でも教室によって内容や受講費が異なったりするところもあるので、いろいろ体験してみて子供が楽しく通えるところを探したいですね!
動画を見るとどこも楽しそうなのでうちもまだ参加したことがないところは親子で参加して子供が楽しめるところを見つけられればと思います。
またロボットプログラミング教室を体験したら体験レポートも追記しますね!
コメント